※当サイトはアドセンス広告とアフィリエイト広告を利用しています。
記事内容に関しては公平さを心がけて書いております。
カテゴリー:guitar

2021/01/01

今聴くべきおすすめの女性ネオ・ソウル・ギタリストたち

メラニー・フェイを筆頭にタッシュ・サルタナやアリアナ・パウエル等、近年活躍しているおすすめの女性ネオソウルギタリストたちをご紹介したブログ記事のタイトル画像です。

今を時めく女性のネオ・ソウル系ギタリストたちをご紹介します。

ネオ・ソウル・ギターが上手いのは男性だけじゃない!

さて、このブログでも昨年にネオ・ソウル・ギターの教則本をご紹介していたのですが…

ネオソウル・ギターおすすめの教則本『The Neo-Soul Guitar Book』をご紹介します。

あれから僕自身も、これまでのジャズファンク路線からネオ・ソウル・ギターへと演奏スタイルを変えていきました。

 

その過程で様々なネオ・ソウル系ギタリストを聴いてみたのですが、このジャンルの面白いところは、素晴らしい女性ギタリストが多いことだって気づきました。

 

トム・ミッシュやFKJにアイザイア・シャーキーなどの男性ギタリストだけでなく、女性ギタリストにも絶対に聴くべき素晴らしいミュージシャンが多くいます。

 

といったわけで、2021年最初のブログ記事は僕が気にいっている女性ネオ・ソウル・ギタリストをまとめてご紹介したいと思います。

 

彼女たちの特長として、男性ネオ・ソウル・ギタリストたちと同じく、今どきなSNSの上手い使い方をしています。

 

そこでこちらのブログでも、彼女たちの公式YouTubeチャンネルやギターメーカー及び音楽レーベルの公式チャンネルからいくつか動画をご紹介していきたいと思います。

 

僕は「楽器の上手さ」に国籍や人種、年齢に性別なんて関係ないと考えています。

 

才能や努力は必要ですが…音楽は平等であるべきだと思います。

 

なので、今回ご紹介する際に選んだ女性ギタリストたちの人種が様々だったのは、とても面白いことだなって感じました。

 

国籍や人種、そして性別で人を決めつけるのって、本当に良くないことですからね。

 

そういった意味でも、男性ギタリストだけでなく女性ギタリストもちゃんと評価されるべきだと思い、このブログでご紹介しようと考えました。

 

このブログ記事を通して、女性ギタリストをもっと多くの音楽好きに知ってもらえれば…と思います。

 

それではさっそくご紹介していきたいと思います。

 

ちなみにご紹介する順番はアーティスト名のABC順です。

 

順番に優劣はありません。

 

<スポンサーリンク>



 

アリ・オニール(Ari O’Neal)

ビヨンセやジェイ-Z、更にはケンドリック・ラマーとも共演した女性シンガーのシザ(SZA)等のツアー・ギタリストとして活躍中のアリ・オニールも今聴くべき女性ネオ・ソウル・ギタリストのひとりです。

 

彼女の演奏動画は、YouTubeやTwitterで観ることができます。

 

例えばこちらの演奏なんかは、「これぞまさにネオ・ソウル・ギター!」といった素晴らしい演奏です。

 

 

 

サトル・ソーツ(Suttle Thoughts)の”Diamond in the Back”をギターで演奏している動画もあります。

 

そしてこちらの動画は屋外でのインタビュー後に素晴らしいネオ・ソウル・ギターを弾いています。

 

 

他にも”What a Wonderful World(この素晴らしき世界)“を演奏した動画もあります。

 

この曲は、NHKの番組「この素晴(すば)らしき世界 分断と闘ったジャズの聖地」でも取り上げられていましたね。

 

人種差別の問題やコロナ禍の苦しい状況から、近年この曲がまた見直されてきているみたいです。

 

さて、アリ・オニールのソロ活動についてなのですが、2021年3月2日に”home.”というソロ曲をリリースしています。

 

こちらの曲はAmazonのデジタル音源で購入することができます。

 

ギターが中心のネオ・ソウル系インスト曲です。

 

その他の客演曲も必聴です!

 

『Big Daddy’s Tribute』ではオーバードライブで歪んだギター・ソロを聴くことができます。

 

モーネ・オン・ダ・ビートの”Blush”も彼女のネオ・ソウル系のギターが特徴的です。

 

 

近年はシザのツアーに帯同することが多いようで、どちらかというとセッション・ギタリストのような活動が主となっているようですが、近いうちに初のソロ曲”home.”のようなネオ・ソウル系のインストを収録したオリジナル・アルバムをリリースして欲しいところです。

 

アリアナ・パウエル(Arianna Powell)

米国ペンシルベニア州に生まれ、今はL.A.で活動しているブロンドヘアーの白人女性ギタリスト、アリアナ・パウエルも素晴らしいネオ・ソウル・ギタリストです。

 

YouTubeで彼女のことを検索してみると…フェンダーやギターセンターの公式チャンネルでデモ演奏している動画をいくつか観ることが出来ます。

 

ネオ・ソウル系ギタリストの多くが使うストラトやES-335を弾いている動画もありますが、中にはギブソンのファイヤーバードやエピフォンのレスポール・スペシャルを弾いている動画なんてのもあります。

 

また、リバーブの効いたクリーントーンで美しいコード弾きをするだけでなく、ストラトを歪ませてかなりハードに弾いている動画もあります。

 

下記はアーニーボールの公式チャンネルからの動画です。

 

ジミヘン風のロックギターを弾くのも得意なようですね。

 

しかし僕が好きなアリアナ・パウエルの演奏スタイルは、やはりネオ・ソウル・ギターを弾いているときです。

 

Pickup Musicの公式チャンネルにアップされているES-335で弾いたネオ・ソウル・ギターのソロ演奏なんかは、まさに僕が求めているものです。

 

 

他にもフェンダーの公式チャンネルから…今を時めくネオ・ソウル・シンガーのH.E.R.が使うストラトのシグネチャーモデルが今年発売されたのですが、アリアナがデモ演奏を行っています。

ファンキーにスウィングした演奏から、フロント+センターのハーフトーンで弾くポップス的なコード弾き、ミドルポジションで弾くスマッシング・パンプキンズ風のメロディーライン、そして歪ませてハードに弾くロックフレーズなど多彩な演奏を披露しています。

 

デモ演奏の最後には彼女の特長でもあるフロントピックアップ+フィンガーピッキングで弾くネオソウル演奏までも披露してくれています。

 

新作ギターをご紹介したデモ演奏ながらも、見応え十分な動画ですね♪

 

残念ながら彼女自身のフルアルバムはまだリリースされていないようなのですが、今後が楽しみなミュージシャンのひとりです。

 

(追記:2021年9月15日)

新しいフェンダー・ストラトキャスターのPVにアリアナが出演していました。

変わったフィニッシュですね!

 

ヘレン・イベ(Helen Ibe)

黒人女性ギタリストのヘレン・イベも腕の立つ女性ネオ・ソウル・ギタリストです。

 

公式YouTubeチャンネルがありますのでそちらで彼女の演奏を見ることが来出ます。

 

Helen Ibe music→

 

YouTubeを始めた初期の頃はギターの教則動画もいくつか上げていたようですが、最近ではライオネル・リッチーの”Stuck on You”やシンディ・ローパーの”Time After Time”といった有名曲をネオ・ソウル風のギター・インストでカバーした動画をよく上げています。

 

他にもマイケル・ジャクソンの”Heal the World”やプリンスの”Purple Rain”といった名曲のカバー動画もあります。

 

ネオ・ソウルらしくって特に素晴らしいのがアリシア・キーズの”If I Ain’t Got You”を演奏した動画です。

カバー曲を演奏することが多いようですが、今後はオリジナル曲も制作してアルバムをリリースして欲しいですね。

 

ギターの教則動画として興味深いのは“How To Use The Major Pentatonic Scale Between Chord Changes/ Guitar Lesson”というメジャー・ペンタトニックを上手く使ったネオ・ソウル風オブリガードの入れ方を説明した動画です。

キーGメジャーのⅣ→Ⅲ→Ⅵ→Ⅰというコード進行です。

 

俗にいう「丸サ進行」というものです。

 

これは椎名林檎さんの代表曲「丸の内サディスティック」がこのコード進行のため付けられた呼び方です。

 

もっとシンプルに4361進行(ヨンサンロクイチ・シンコウ)とも言います。

 

この動画ではGM7の四度上のCM7から始まり三度のBm7、そして六度のEm7とダイアトニック・コード通りに進む4361進行で演奏しています。

 

次のコードに流れる合間にGメジャーのペンタトニックを用いたフレーズを挟み込んでいます。

 

ネオ・ソウル風に細かいスライドによる弦移動やダブルスラー(ハンマリングとプリングを繋いだ奏法)を多用しているのも特長です。

 

これからネオ・ソウル風のギター演奏を学んでいきといった初心者の方は、この動画から真っ先に学んでみてはいかがでしょうか。

 

とてもわかりやすい動画ですね。

 

またこういった教則動画の応用編なんかも今後もアップして欲しいところです。

 

メラニー・フェイ(Melanie Faye)

1998年生まれの若手の黒人女性ギタリストのメラニー・フェイは、もはや有名ギタリストの一員だと思います。

 

アイザイア・シャーキーと一緒にディアンジェリコの公式チャンネルのデモ演奏でセッションしている動画は、この辺のジャンルがお好きな方であれば1度は目にしているんじゃないかな!?…と。

 

確かな技術に裏付けされた彼女のギターテクニックは素晴らしいモノですが、ギターを始めたきっかけがXbox 360で発売されていた『ギターヒーロー3』がきっかけだったというのが、なんとも「今どき」…な理由ですね。

 

 

もちろんゲームがきっかけだから良くないなんて事は一切ないので、面白い理由だなって思います。

 

メラニーも多くのネオ・ソウル系ギタリストと同じくストラトキャスターをよく使っているようです。

 

ストラト使いで、その髪型やはちまきの感じからしてもジミヘンから大きな影響を受けているのは想像に難くありませんが、実はマライア・キャリーからも大きな影響を受けているのは、僕も嬉しく思ったことです。

 

僕は中学生ぐらいの頃からマライア・キャリーの歌が好きなのですが、なぜか僕が過去に参加したバンドのメンバーとかにそのことを話すと「え?そうなの?(笑)」と鼻で笑われたり嫌な思いをしたことがあります。

 

たまたま僕が出会った人らがマライア・キャリーを軽く見ている人ばかりだっただけなのかも知れませんが…マライアには素晴らしい曲がたくさんありますよ!

 

いつかこのブログでも僕がおすすめしたいマライア・キャリーのブログ記事を書いてみたいと思います。

 

さて、話が脱線しかけていますが…メラニーの話に戻りましょう。(笑)

 

そんなメラニーが弾くマライアの名曲”My All”をぜひご覧になって下さい。

 

この曲のメロウなボーカルラインは、まさに繊細なネオソウルギターの演奏にピッタリだと思います♪

 

ちなみに”My All”のカヴァーバージョンでおすすめなのが、サックス奏者のカーク・ウェイラムのアルバム『For You』に収録されたサックス演奏によるインストバージョンなんかもあります。

この演奏を聴けば、哀しくも美しいメロディーラインにきっと感動することでしょう。

 

もう1つおすすめの動画なのですが…

 

サックスも吹くジャマイカ系米国人シンガーのマセーゴとFKJが共演した”Tadow”という曲があります。

 

この曲の動画はYouTubeで火が付き、今では3億回近く再生されているバズ動画となりました。

 

ネオ・ソウル・ギター好きの方ならご存じの曲だと思います。

 

僕もすぐにギターであのリフをコピーしました。

 

そんな名曲をメラニーが弾いている動画があるんですよ。

 

それがこのタイニー・デスク・コンサートにマセーゴが出演した際の動画で、ギタリストで参加しているメラニーが1曲目に”Tadow”を演奏しています。

 

アクセントの付け方がFKJとは違ってとても興味深い演奏となっていますね。

 

メラニーのギター演奏は、アクセントの付け方が独特で他のネオ・ソウル系ギタリストとも一線を画しています。

 

ちなみにメラニー・フェイはデジタル音源でいくつか曲をリリースしているのですが、僕のお気に入りは2020年リリースの6曲入りミニアルバム『Melanie Faye EP』です。

 

ギターだけでなくメラニーの歌も聴けちゃいます。

 

普通に歌も上手いのでおすすめです♪

 

曲調としてはエラ・メイやオリヴィア・ネルソンのような、今どきなR&Bといった曲が収録されています。

 

ちなみにこのアルバムには、メラニーのギター演奏の全てが詰められたような名曲”Clutch”がデモ音源ながらも収録されているのでおすすめです。

 

もう1つおすすめなのが、エターナル・ケヴのアルバム『Novelty (Instrumental Tape)』の1曲目に収録された”Novelty  [Intro]”における美しいソロギター演奏です。

 

メラニーの特長でもある小刻みな横移動スライドによるビブラート演奏を堪能できる美しい曲ですのでぜひ聴いてみて下さい♪

 

ただし、2曲目以降はなかなかに派手なヒップホップ曲が続くので、ギター好きには少し辛いアルバムかも…!?

 

メラニー・フェイにも今後は更に自身の特長を活かしたソロでのフルアルバムをリリースしてもらいたいですね。

ミア・ガルシア(Mia Garcia)

ミア・ガルシアは、僕のタイプの女性…じゃなかった(笑)、素晴らしい女性ギタリストです。

 

正直言いますと…最初はYouTubeのサムネで見た彼女のルックスからファンになってしまいました。

 

まぁそれも立派な理由だって事で…。

 

そんなルックスも美人な彼女ですが、ギターの腕も素晴らしいんです。

 

特に面白いのがフェンダーの公式チャンネルで自身のボイシング・テクニックを解説した動画です。

 

声までかわいいですね♪

 

…じゃなくって、(笑)ジョー・パス風のソロギターが更に進化したような今風な演奏がとても素晴らしいです。

 

また彼女もトム・ミッシュやFKJのようにベースやドラムも演奏できるマルチ・プレイヤーです。

 

女性シンガーのヘレナ・ホラーランのPVでその腕前を観ることが出来ます。

 

ネオ・ソウルのマナーに従ったバッキングがお手本のような演奏ですね♪

 

ミア・ガルシアにもぜひ今後はソロでのフルアルバムを制作して欲しいと思います。

 

そしていつの日にか来日もして欲しいなと思います。

 

ぜひ生演奏を観てみたいです!

 

ミラン・リング(Milan Ring)

ミラン・リングは、2014年辺りから作品をリリースしているアジア系女性ギタリストです。

 

以前このブログでも書いていたのですが、僕が6年振りに新しいギターを買うことになった決め手が彼女の素晴らしいネオ・ソウル・ギターの演奏でした。

6年振りに新しいギター『AMERICAN PROFESSIONAL II』を買いました!

 

しかし彼女のアルバムはアンビエントな要素も交えた今どきな作風なのですが、作品中ではあまりギターが登場しないのが少し残念な部分でもあります。

 

あくまでも歌が中心でギターはその他の楽器と同じく主役ではありません。

 

僕のお気に入りの作品は2016年の3曲入りミニアルバム『$IGN$』です。

1曲目の”Lime”のサビ部分の”I’m OK♪”と繰り返される歌メロがクセになります。

 

ギターもバッキングで登場します。

 

動画としてはルーパーを上手く使った演奏動画を配信しているLoops Liveの公式チャンネルに上げられている”Stack It Up”のセッション動画が見物です。

 

ミラン・リングには今後もっとギターをフィーチャーした作品をリリースしてもらって、更に来日公演なんかも行って欲しいですね。

 

テイラー・ギャンブル(Taylor Gamble)

テイラー・ギャンブルは、これからの活躍が楽しみな女性ギタリストです。

 

今のところソロ・アルバムなどのリリースはないようなのですが、YouTubeにネオ・ソウル・ギターの教則動画がいくつかアップされています。

 

まずはこちら…

 

フェンダーの公式動画なのですが、ネオ・ソウル風のブリッジ・ミュートを活かしたピッキングやハイブリッド・ピッキングにフィンガー・ピッキングなどネオ・ソウルの演奏に適したピッキングを紹介してくれています。

 

動画の序盤の自己紹介の時に自分のことを「テイラー・ジー」と略していますね。(笑)

 

他にもとても参考になるフェンダー公式の動画があります。

この動画ではキーCにおける定番のコード進行でメジャー7thのコードを上手く使った演奏方法を紹介しています。

 

まずは8フレットにある5弦ルートのFM7(メジャー・セブンス)から始まりEm7(マイナー・セブンス)そしてDm7とネックを下がっていき3フレットのCM7で解決するⅣ-Ⅲ-Ⅱ-Ⅰのコード進行です。

 

ミニー・リパートンの”Lovin’ You”で有名なコード進行ですね♪

 

動画ではこちらの5弦ルートのFM7を10フレットにある3弦ルートのFM7で弾くボイシングを説明しています。

 

このコードを弾く際に12フレット1弦にある7thの音をプリングすると13thのDの音になります。

 

これこそまさにネオ・ソウル的なテンションの使い方ですね!

 

ちなみにこれと同じポジションを6弦をルートだと考えた場合、Dm7だと考えることもできます。

 

その場合は12フレット1弦にあるFの音は9thになります。

 

同じポジションでもルートの場所を別だと考えるとメジャーとマイナーを行き来することができるんですね。

 

ギターのコード・ボイシングの難しいところでもあり、面白いところでもあります。

 

この動画では更に3フレットの5弦ルートCM7を弾いてすぐに5フレットの3弦ルートのポジションで弾き、更に10フレットの4弦ルートまで指板上をかけあがっています。

 

この動画の最後の方の模範演奏にあるように、1小節中をずっと同じポジションのCM7だけ弾くのではなく、ルートの場所を変えたポジション違いのCM7を弾くことでネオ・ソウル系のコード・ボイシングが簡単にできたりするんです。

 

難しそうに見えて、実は同じコードをポジション違いで弾いているといった単純なアイデアだったりするんですよね。

 

アイデア次第でギターのボイシングは上手くいくといったことの好例だと思います。

 

なかなか参考になる動画ではありますが、しかしこういった教則動画だけでなく今後はアーティスツ活動にも力を入れて欲しいところです。

 

タッシュ・サルタナ(Tash Sultana)

タッシュ・サルタナと言えば、昨年2020年に彼女のシグネチャーモデルのストラトが発売されました。

ワインレッドのフィニッシュがとてもゴージャスなギターなのですが、派手な見た目は使う人を選びそうです。

 

さて、オーストラリア出身のタッシュ・サルタナもSNSを上手く使って有名になったミュージシャンです。

 

まずは代表曲の”Notion”と”Jungle”が収録されているデビューアルバム『Flow State』を聴きましょう!

リバーブとディレイを上手く使った奥行きのあるギターサウンドが印象的です。

 

ギター演奏の方は、多くのネオ・ソウル・ギタリストがよく弾く小指を上手く使ったコードトリルの奏法は使わず、まるでU2のギタリストのジ・エッジのようなディレイを利用したアルペジオ演奏が特徴的です。

 

ギター・ソロになると、激しくディストーションで歪ませてジミヘンばりに弾きまくっていたりします。

 

しかし彼女が凄いのはギターだけではありません!

 

タッシュもFKJのようにサックスやピアノまで自分で演奏してしまうマルチプレイヤーなのです。

 

ルーパーやサンプラーも上手く使って、たった一人でバンドいらずのソロ・ライヴをこなせる才能溢れるミュージシャンでもあります。

 

何でも1人でこなせてしまう彼女の天才っぷりは、やはりタイニー・デスク・コンサートの動画で味わうのが一番だと思います。

 

今回ご紹介する女性ネオ・ソウル・ギタリストの中でもプレイスタイルを含め、かなりの異質ですが、しかし彼女が一番ヒットしているというのは他とは一線を画する唯一無二の才能によるものだと思います。

 

曲作りのセンスに関しても、この中で特にズバ抜けていると思います!

 

フェンダーからもシグネチャーモデルが発売されるほど有名になったタッシュ・サルタナは、その需要の高さから日本でもCD盤がちゃんとリリースされています。

 

『Flow State』を聴き終わったら、次は『Notion [EP]』を聴きましょう!

 

合計20分にも渡る2パートに分けられた”Big Smoke”のライヴ・バージョンは必聴です!

 

オートワウとオクターバーを組み合わせたファンキーなギターが最高ですよ♪

 

ティアナ・オハラ(Tiana Ohara)

Instagramを上手く使って活動しているアジア系女性ギタリストのティアナ・オハラも素晴らしいネオ・ソウル・ギタリストです。

 

ティアナは、トム・ミッシュの”Sunshine”を聴いてネオ・ソウルの演奏に目覚めたようなのですが…

そのアンサー・ソングとでもいうべきなのか?ティアナ自身も”Sunset”という夢見心地なLo-fiヒップ・ホップ曲を制作しています。

 

この曲ではあまりギター演奏がフィーチャーされてはいませんが…曲としては今風で素晴らしいと思います。

 

ちなみに僕が一番好きなティアナの演奏は、彼女の公式チャンネルにアップされている”Comfort”というオリジナル曲の演奏動画です。

 

美しいコード弾きが印象に残る名曲ですね♪

 

ティアナ・オハラもまだフル・アルバムのリリースがないのですが、今後はぜひともこの”Comfort”を含む作品を制作して欲しいと思います。

 

 

以上、『女性ネオ・ソウル・ギターの名手をまとめてみました。』のご紹介でした。

 

ぜひこのブログ記事を参考にネオ・ソウル系の女性ギタリストたちにも注目してみて下さい。

 

彼女たちがギタリストとして更なる成功を手にすることを僕も望んでいます。

 

そしてこれからも素晴らしい楽曲制作を続けていって欲しいと思います。

 

他に関連するお勧め記事

 

ネオ・ソウル・ギターを学べるおすすめの海外YouTubeチャンネルまとめ
ネオソウルギターの新鋭!トム・ミッシュを聴こう♪(イラスト付き)
ネオソウルギターもお得意‼マルチプレイヤーFKJを聴こう♪(イラスト付き)
Guitarの一覧に戻る
<関連コンテンツ>
オリジナルLINEスタンプ『まめチキ君』『もじもじうさぎ もじたん』『陽気なサボテン・ムーチョ』販売中です。ぜひ買ってください。ガンガン使ってね。詳しくはこちらからご覧ください→

Related Articles

Quick Category

  • カテゴリー:Music
  • カテゴリー:Guitar
  • カテゴリー:Live
  • カテゴリー:Diary