※当サイトはアドセンス広告とアフィリエイト広告を利用しています。
記事内容に関しては公平さを心がけて書いております。
カテゴリー:Music

2021/03/30

グラント・グリーンも参加したレアなサックス奏者ソニー・レッドの『Images』を聴こう♪

グラント・グリーンやブルー・ミッチェルが参加したレアなサックス奏者ソニー・レッドの『Images』をご紹介したブログ記事のタイトル画像です。

知られざるアルトの名手ソニー・レッドの『Images』を聴こう♪

グラント・グリーンやブルー・ミッチェルも参加した異色作

以前、【知られざるアルトの名手ソニー・レッドと共演したドナルド・バードの3部作+α】というブログ記事で、一度取り上げたことがあるソニー・レッドというアルト・サックス奏者がいます。

 

知られざるアルトの名手ソニー・レッドと共演したドナルド・バードの3部作+α

ある程度ジャズがお好きな方であれば、アルト奏者で「ソニー」の名で思いつくのは、ソニー・スティットやソニー・クリスだと思います。

 

特にマイルス・デイヴィスのバンドにも参加したことがあるソニー・スティットの方は、自身のリーダー作に於いてもオルガン・ジャズの名作など様々な作品を残しているので、真っ先に思いつくべきでしょう。

 

そう考えると、ソニー・レッドはまさに「知る人ぞ知る」といった存在ではありますが、今回ご紹介する『Images』のようにハード・バップの隠れた名作とでも言える作品を残していたりもします。

 

興味深いことに、共にブルージーな演奏を得意とするトランペッターのブルー・ミッチェルとギタリススとのグラント・グリーンが別々に参加した異色作がこの『Images』というアルバムです。

 

 

Sonny Red -『Images』

1961年6月と12月の2回に渡るセションをまとめたのがこの『Images』というアルバムです。

 

スイスのアーティスト、エリック・ベイノン作の前衛的なコラージュがアルバム・ジャケットに使われてはいますが、収録された楽曲はストレートなハード・バップが中心です。

 

アルバム前半の1~3曲目が6月の録音で、こちにはブルー・ミッチェルが参加しています。

 

残りの後半3曲が半年後の12月の録音で、グラント・グリーンが参加しています。

 

アルバム最後の”Bewitched,Bothered And Bewildered”以外は全てソニー・レッドのオリジナル曲です。

 

まず1曲目”Images”は、ジョージ・タッカーの渋いウッドベースのイントロから始まり、モーダルなバリー・ハリスのピアノがコンピングを弾き始めます。

 

真っ先にテーマを吹くのはブルー・ミッチェルで、その後主役のソニー・レッドが続きます。

 

若干、音にブレのあるソニー・レッドに対して、ブルー・ミッチェルは堂々とテーマを吹ききっています。

 

モーダルではあるけれども、決して前衛的でも実験的ない、今の時代となってはよくあるパターンのジャズです。

 

2曲目”Blues For Donna”は、まるで初期のアート・ブレイキー&ザ・メッセンジャーズ風の賑やかなハード・バップ曲です。

 

いつも酔っ払ったようなアルト・サックスを吹くルー・ドナルドソン以上にブレが気になるソニー・レッドの演奏ではありますが、フレージングはチャーリー・パーカーから受け継いだかのようなストレートな演奏です。

 

3曲目”Dodge City”も2曲目同様に賑やかなハード・バップ曲です。

 

というよりも、それこそチャーリー・パーカー時代に逆戻りしたかのような古き良き時代のビ・バップを思い起こさせるようなテーマ・メロディーを持つ曲です。

 

前衛アート風のアルバム・ジャケットからは想像も出来ないような、ストレートなジャズで逆にびっくりします。(笑)

 

ここまでがブルー・ミッチェルとの2管編成での録音で、次の曲からはソニー・レッドの1管のみになり、ギタリストとしてグラント・グリーンが加わります。

 

4曲目”Blue Sonny”は、曲名通りにアーシーなジャズ・ブルー曲になります。

 

ソニー・レッドなのにブルーとはこれいかに!?

 

この12月の録音の際にグラント・グリーンを起用したのは、こういったブルージーなオリジナル曲が出来たからなのかな?と勘ぐってしまいます。

 

もちろんジャズ・ブルースこそ一番の得意ジャンルとするグラント・グリーンのギター・ソロが一番の聴き所なのは言うまでもありませんね。

 

5曲目”The Rhythm Thing”は、ソニー・レッドとグラント・グリーンがユニゾンでテーマを弾くアップ・テンポなバップ曲です。

 

前衛の欠片も感じさせない古めかしい楽曲ではありますが…それは1960年という時代に録音されたからであって、ビ・バップも1940年代には前衛音楽であったでしょうからね。

 

当時、まだ自身のリーダー作を制作したばかりのデビュー間もないグラント・グリーンではありますが、もう既に自身のギター・プレイのスタイルを確立していたことが窺えます。

 

「魅惑されて」の邦題で有名な”Bewitched,Bothered And Bewildered”は、ジョン・オハラの作品が元となったミュージカル『パル・ジョーイ』の挿入歌です。

 

ドリス・デイを始めエラ・フィッツジェラルドやフランク・シナトラ、更にはリンダ・ロンシュタットまでもが取り上げた美しいバラード曲です。

 

この美しい曲を、ソニー・レッドがブレながらもワンホーンで見事に吹き上げます。

 

この時の録音にグラント・グリーンは参加してはいるのですが、なぜかこの曲ではギターを弾いていません。

 

せめて1コーラス分だけでもソロを弾いていて欲しかったかな…と思います。

 

 

 

以上、ブルー・ミッチェルやグラント・グリーンが参加したレアなサックス奏者ソニー・レッドの『Images』のご紹介でした。

 

グラント・グリーンがサイドマンとして参加していた「知る人ぞ知る」意外なアルバムでもありますが、初期のグラント・グリーンのギター・ソロを聴くことが出来る貴重なアルバムでもあります。

 

Ryo@Dixiefunk Lab.のTwitterアイコン
Ryo
グラント・グリーン好きの方は、
ぜひ聴いておきましょう♪

 

<スポンサーリンク>



 

他に関連するお勧め記事

 

ジャズ初心者がまずは聴くべきおすすめの名盤5選!様々な楽器がリーダーの作品からチョイス!
【ジャズ初心者にもおすすめ!】ハードバップ誕生の夜を記録したブルーノートの名盤、アート・ブレイキー『バードランドの夜』Vol.1
Musicの一覧に戻る
<関連コンテンツ>
オリジナルLINEスタンプ『まめチキ君』『もじもじうさぎ もじたん』『陽気なサボテン・ムーチョ』販売中です。ぜひ買ってください。ガンガン使ってね。詳しくはこちらからご覧ください→

Related Articles

Quick Category

  • カテゴリー:Music
  • カテゴリー:Guitar
  • カテゴリー:Live
  • カテゴリー:Diary