※当サイトはアドセンス広告とアフィリエイト広告を利用しています。
記事内容に関しては公平さを心がけて書いております。
カテゴリー:Music

2018/01/12

ラリー・カールトンの過去と現在を聴くお勧めの3枚組おすすめの企画盤CDをご紹介します。

ラリー・カールトンの『Then & Now』

ラリー・カールトンを一気に知ることが出来るCD3枚組企画盤!

この企画盤の『Then & Now』は、ラリー・カールトンのキャリアを通しての重要な音源を一気に聴くことが出来るお勧めの好企画盤です。

 

CD3枚組の計35曲入りの大ボリュームでたくさんの代表曲を収録しています。

 

Disc-1には、1978年リリースの代表曲”Room335″や”Rio Samba”が収録された名盤『Larry Carlton』と1980年リリースのタイトル曲が有名になった『Stikes Twice』と1982年リリースのこれまたタイトル曲が超有名な『Sleepwalk』の3枚のアルバムから選曲されたベスト盤になっています。

3枚ともラリー・カールトンのキャリアを代表する名盤中の名盤ですので、このベスト盤に収録されている14曲も捨て曲一切なしの粒ぞろいの名曲ばかりです!

 

Disc-2は、1978年に録音された『Mr. 335 Live In Japan』という過去に単独でリリースされていたライヴアルバムがまるまる収録されています。

 

この時期はまだラリー・カールトン自身が歌ってもいたので懐かしく感じますね。(もちろん僕はリアルタイム世代ではないですが…)

 

Disc-3には、昨年末にこのブログでもご紹介したラリー・カールトンのクリスマス・アルバムの『Four Hands & a Heart Christmas』のようにラリー・カールトンの一人多重録音によるアルバムの『Four Hands & A Heart Volume One』が収録されています。

 

 

 

基本はアコギ(エレキの場合も)でコンピング、その上にエレキでテーマやソロを弾く…という感じで全体的にゆったりと聴きやすいアレンジになっています。

 

この『Four Hands & A Heart Volume One』は、過去のラリー・カールトンの代表曲をセルフカヴァーで再演しています。

 

なのでDisc-1とはまた違った新しい録音によるベスト盤になっています。

 

そういったわけでこの企画盤のタイトルが『Then & Now』になっているんでしょう。

 

といったわけで、これからラリー・カールトンを聴いてみたいな~って方には一気に代表曲を聴けるこのCD3枚組企画盤がお勧めです!

 

他に関連するお勧め記事

 

ラリー・カールトンの最高のブルースアルバム『Sapphire Blue』 を聴こう!
ラリー・カールトンのおすすめのクリスマス・アルバム『Four Hands & a Heart Christmas』
ラリー・カールトンとデイヴィッド・T.・ウォーカー夢の共演ライヴ『Billboard Live Tokyo』を聴こう♪
Musicの一覧に戻る
「ギター弾いてみた」でYouTuberデビュー!収益化を目指す動画企画5選をご紹介!のブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
ディープ・ファンクのブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
ザ・ニュー・マスターサウンズののブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
エレクトロ・ハーモニクスのエフェクターを特集したブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
ネオ・ソウルを特集したブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
ブルースを特集したブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
【オリジナル・アルバムを勝手にベスト5シリーズ】の一覧はこちらからご覧ください→
初心者におすすめしたいミクスチャー・ロックのアルバム20選のブログ記事はこちらからご覧ください→
レゲエ初心者さんにおすすめしたい歌もの曲が詰まったアルバム20選のブログ記事はこちらからご覧ください→
<関連コンテンツ>
オリジナルLINEスタンプ『まめチキ君』『もじもじうさぎ もじたん』『陽気なサボテン・ムーチョ』販売中です。ぜひ買ってください。ガンガン使ってね。詳しくはこちらからご覧ください→

※このブログに掲載しているイラストや写真、テキスト等の無断引用・無断借用・無断転載・無断使用は固くお断りしております。ご利用はご遠慮ください。

Related Articles

Quick Category

  • カテゴリー:Music
  • カテゴリー:Guitar
  • カテゴリー:Live
  • カテゴリー:5Albums