※当サイトはアドセンス広告とアフィリエイト広告を利用しています。
記事内容に関しては公平さを心がけて書いております。
カテゴリー:Music

2024/12/21

ロック好き必見!おすすめ人気音楽雑誌10選【邦楽・洋楽ファン必読】

ブログ記事『ロック好き必見!おすすめ人気音楽雑誌10選【邦楽・洋楽ファン必読】』のタイトル画像

ロック好き必見!知っておくべき音楽雑誌10選

ロックを愛する皆さんにとって、音楽雑誌は新たな音楽との出会いやアーティストの深掘り情報を知るための大切なツールですよね。

 

邦楽・洋楽問わず、さまざまなシーンで活躍するアーティストの情報を網羅した音楽雑誌は、ロックファンにとって欠かせない存在です。

 

今回は、そんなロック好きの方に向けて、読んでおくべきおすすめの人気音楽雑誌を10誌ご紹介します。

 

定番の老舗雑誌から最新のトレンドを追えるものまで、幅広く取り上げていますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

音楽雑誌でロックシーンを深掘り!おすすめ10誌

1. BURRN!(バーン)

ハードロック・ヘヴィメタル専門誌として、国内では最も有名な存在。

 

日本だけでなく海外のメタルシーンにも強く、ファン必見の雑誌です。

 

アルバムレビューやアーティストインタビューが充実しており、洋楽ファンにもぴったりです。

おすすめポイント

  • ハードロックやメタルに特化
  • 長年の歴史があり、信頼できる情報源

おすすめの号

 

2. ROCKIN’ON(ロッキング・オン)

洋楽ロックを中心に、邦楽ロックやポップスも取り上げる老舗音楽誌。

 

音楽のトレンドを掴むのに最適で、レビューやインタビューの内容も深く、読み応えがあります。

 

特に、最新アルバムの解説やライブレポートが充実しています。

おすすめポイント

  • 洋楽ロックを幅広くカバー
  • トレンドとクラシックの両方を押さえた内容

おすすめの号

3. ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)

邦楽ロックに特化した雑誌で、邦楽シーンのトレンドや人気バンドの動向を知るならこれ一択です。

 

人気アーティストのインタビューや特集記事が多く、邦楽ロック好きにとって欠かせない存在です。

 

おすすめポイント

  • 邦楽ロックにフォーカスした記事が豊富
  • アーティストの深いインタビューが魅力

おすすめの号

4. ミュージック・マガジン

邦楽・洋楽を問わず幅広いジャンルをカバーする音楽情報誌です。

 

ロックはもちろん、ジャズやヒップホップ、クラシックまで多岐にわたる音楽の特集が魅力。

 

特に、ロックに関する歴史的な背景や社会的な視点を交えた深掘り記事が人気です。

 

おすすめポイント

  • 邦楽・洋楽ロックを深く掘り下げた特集が充実
  • 音楽の社会的背景や文化的意義を解説

おすすめの号

5. MUSICA(ムジカ)

新世代の邦楽ロックやインディーズシーンに焦点を当てた雑誌です。

 

トレンドを押さえた記事構成と、バンドやアーティストの内面に迫る特集が特徴。

 

ビジュアルやデザイン性も高く、読みやすいのが魅力です。

 

おすすめポイント

  • 若手アーティストやインディーズシーンを応援
  • デザインがスタイリッシュで目を引く

おすすめの号

6. ヘドバン

ヘヴィメタルやハードコアを愛するロックファンに特化した日本の雑誌。

 

「ヘドバン=ヘッドバンギング」をテーマに、ラウドでアグレッシブな音楽の魅力を伝えています。

 

海外のメタルシーンだけでなく、日本のラウドロックシーンにも詳しいのが特徴。

 

おすすめポイント

  • メタルやハードコアファン必見の内容
  • 日本のシーンを深掘りする特集が魅力

おすすめの号

7. レコード・コレクターズ

邦楽・洋楽問わず、レコードを中心に深掘りする雑誌。

 

特にクラシックロックの歴史やディスコグラフィ、アルバム制作秘話など、コアなファンにはたまらない情報が満載です。

 

コレクターの視点を交えた解説が魅力です。

 

おすすめポイント

  • レコード好きにおすすめの情報が充実
  • クラシックロックのアルバムレビューが秀逸

おすすめの号

8. CDジャーナル

邦楽・洋楽を問わず幅広いジャンルを扱う音楽情報誌。

 

レビューが非常に充実しており、新譜や注目アーティストをチェックしたい人に最適。

 

特に、ロックに限らず音楽全般に興味がある人におすすめです。

おすすめポイント

  • 新譜や注目アーティストを効率よくチェック可能
  • 邦楽・洋楽を問わず幅広い内容

おすすめの号

9. INROCK(インロック)

洋楽ロックやポップス、特に海外アーティストに特化した雑誌。

 

インタビューやツアーレポートを中心に、最新の海外シーンを網羅しています。

 

若手アーティストから伝説的なバンドまで幅広い情報を提供しています。

 

おすすめポイント

  • 洋楽アーティストの最新情報が満載
  • 国内ではあまり知られていない海外シーンを知るのに便利

おすすめの号

10. CROSSBEAT(クロスビート)

洋楽ロックを中心に、ジャンルを問わず幅広い情報を提供する雑誌。

 

過去の名盤特集やアーティスト解説など、深い知識を得られる記事が特徴です。

 

現在は休刊のようですが、過去の号を今読んでもおすすめの内容ばかりです。

 

おすすめポイント

  • 洋楽ロックやポップスの歴史を深掘り
  • 名盤特集やディスコグラフィ解説が魅力

おすすめの号

まとめ

これら10誌は、それぞれ異なる角度からロックの魅力を伝える雑誌です。

 

「BURRN!」や「ヘドバン」はハードでアグレッシブなシーンを好む方に、「ROCKIN’ON」や「INROCK」はトレンドを押さえたい方におすすめです。

 

また、「レコード・コレクターズ」は、レコードの情報や毎号特集されているバンドの歴史を深く知りたい方に最適です。

 

ぜひ好みに合う雑誌を手に取ってみてください!

 

 

以上、【ロック好き必見!おすすめ人気音楽雑誌10選【邦楽・洋楽ファン必読】】でした。

 

今回ご紹介した10誌の音楽雑誌は、それぞれに特徴があり、ロックファンの皆さんがより深く音楽を楽しむための手助けをしてくれるものばかりです。

 

定番の雑誌で最新情報をチェックするも良し、特定のジャンルやアーティストに特化した内容で深掘りするも良し、選び方次第で新しい楽しみ方が見つかるはずです。

 

この中から興味のある一冊を手に取り、ロックの世界をさらに広げてみてはいかがでしょうか?

<スポンサーリンク>



 

【PR】Amazonギフトカードのご紹介

Amazonギフトカードは、Amazonサイトのお買い物でご利用できるプリペイド式のカードです。

 

お買い物をする際に現金と同様に利用できるためクレジットカードの登録なしにAmazonでお買い物が出来ます。

 

クレジットカードの登録をしたくない方や、クレジットカードでのお買い物をしたくない方にもおすすめです。

Amazonギフトカードの購入方法や登録方法はこちら→

他に関連するお勧め記事

 

ハードロックのギターを学ぶために絶対に知っておきたい名ギタリスト20人を徹底紹介
エレキギター初心者必見!最初の1本におすすめの人気モデル6選
ハローキティ生誕50周年記念!「Fender x Hello Kitty」フェンダーとのコラボギターやエフェクターが限定で登場!
Musicの一覧に戻る
「ギター弾いてみた」でYouTuberデビュー!収益化を目指す動画企画5選をご紹介!のブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
ディープ・ファンクのブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
ザ・ニュー・マスターサウンズののブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
エレクトロ・ハーモニクスのエフェクターを特集したブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
ネオ・ソウルを特集したブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
ブルースを特集したブログ記事のまとめはこちらからご覧ください→
【オリジナル・アルバムを勝手にベスト5シリーズ】の一覧はこちらからご覧ください→
初心者におすすめしたいミクスチャー・ロックのアルバム20選のブログ記事はこちらからご覧ください→
レゲエ初心者さんにおすすめしたい歌もの曲が詰まったアルバム20選のブログ記事はこちらからご覧ください→
<関連コンテンツ>
オリジナルLINEスタンプ『まめチキ君』『もじもじうさぎ もじたん』『陽気なサボテン・ムーチョ』販売中です。ぜひ買ってください。ガンガン使ってね。詳しくはこちらからご覧ください→

※このブログに掲載しているイラストや写真、テキスト等の無断引用・無断借用・無断転載・無断使用は固くお断りしております。ご利用はご遠慮ください。

Related Articles

Quick Category

  • カテゴリー:Music
  • カテゴリー:Guitar
  • カテゴリー:Live
  • カテゴリー:5Albums