
2018/11/18
【超簡単!Twitterのフォントを変更する方法】Instagram,Facebook,LINE等他のSNSにも利用できる!
【超簡単!Twitterのフォントを変更する方法】をご紹介します!
今回は音楽やギター教則本のご紹介ではなく、たまに書いている【おすすめ情報シリーズ】です。
以前は【Windows10で回復ドライブを作成する時におすすめのUSBメモリはこれ!】でした。
Windows10で回復ドライブを作成する時におすすめのUSBメモリはこれ!
約2ヵ月ぶりに【おすすめ情報シリーズ】です。
Twitter,Instagram,Facebook,LINE等のSNSのプロフィール欄や投稿欄で文字を変えるやり方
僕もTwitterをやっているのですが、通常のフォントから一風変わったユニークなフォントに文字を変えた人をちょくちょく見かけますよね。
「そのフォントの変え方どうやってやるの?」と言う疑問に今回はお答えしたいと思います。
実は超簡単でコピペだけで出来るんです!
そのツールは、無料Webサービスとして存在しています。
【PlainStyle】というサイトです。
そちらのサイトにアクセスして、上部にあるテキスト入力欄に表示したい文字を入力もしくはコピペで貼り付けてすぐ下にあるボタンを押せばフォントが変わります。
それぞれのボタンがプレビューのように文字が書いてあるので、自分の好きな文字を選べばOKです。
何度でも変更できるので自分の納得いく文字が出来るまで色々と試してみましょう。
そして気に入った文字になったら、そのまま変更された文字をコピーしてSNSのプロフィール欄や投稿欄に貼り付けましょう!
これだけで完了です!
後は、自分だけのユニークな文字変更を使って他の人よりも目立っちゃいましょう♪
箇条書きで確認!
●まずは【PlainStyle】にアクセス!
●サイトの上部にあるテキスト入力欄に表示したい文字を入力もしくはコピペで貼り付ける。
●すぐ下にあるフォント変更ボタンの中から変更したい文字を選択する。(何度でも変更可能なのでプレビューをみて好きな文字に変更しちゃおう!)
●気に入ったフォントに変更出来たら、その文字をコピーして自分のSNSのプロフィール欄や投稿欄に貼り付けよう!
以上です。
とても簡単ですね♪
実際に使ってみた!
僕自身も自分のTwitterで使ってみました。
もちろん手順は上記にある通りにコピペしただけです。
Twitterのプロフィール欄の自分の名前で試してみました。
①まずは通常のフォントの場合です。

普通ですね……。
②少し太文字に変更してみました。

微妙な変化ですが、通常のものよりも印象には残りやすいと思います。
③外側が二重線の枠組みの文字に変更してみました。

個人的にはこれが気に入ってたんですが……”R”の文字以外は、ほとんど文字の中身に隙間がなくって読みにくいですね。
④V系バンドのようなフォントに変更してみました。

これはちょっと僕のイメージとは違うかな……。
⑤英文の筆記体のようなフォントに変更してみました。

個人的には好きなのですが、”Ryo”以降のサイト名が少し読みにくいかな……。
⑥記号のようなフォントに変更してみました。

もはや何なのか解読不能ですね!?(笑)
⑦文字が全て○で囲まれたフォントに変更してみました。

これは面白いので悪くないですね。
ただ僕みたいにTwitter名が長いと名前欄のスペースが広がってしまいます。
あと、”.”のマークは○で囲まれないようです。
⑧文字が全て括弧で囲まれたフォントに変更してみました。

さっきの○で囲んだフォントの別バージョンで、これは括弧で囲まれています。
どことなく意味深な雰囲気になって面白いと思います。
他にも色々な文字に変更い出来ますので皆さんもご自身で試してみて下さい。
結果……結局最後はシンプルだけどもインパクトのある②にしました。
目立つ太文字になっているのと、サイト名の部分の文字詰めがされているので、より狭いスペースで名前が全て表示されるからです。
なんだかんだでシンプルなのが一番落ち着きますね。
ちなみに投稿する文字も変更できます。
これは以前書いていた【アレハンドロ・ホドロフスキーが描く西部劇『BOUNCER(バウンサー)』】のブログ記事についてのTwitter投稿になります。
↓まずは通常のフォントです。

そして先ほどの③にも出てきました、外側が二重線の枠組みの文字に変更してみました。

日本語の文字は変わっていないようですが……『レッド・デッド・リデンプションII』の“Ⅱ”の文字や『BOUNCER(バウンサー)』の文字が二重線の文字に変わっていますね。
日本語に変化がないのが少し残念ではありますが、英文の文字がある場合には、フォントを変更して目立たせることが出来そうですね!
他にも色んな使い方が出来ると思いますので、ぜひ皆さんも試してみた下さい。
ちなみに僕はTwittterのみフォント変更を行いましたが、他のSNS系Instagram,Facebook,LINEなんかでも使えますのでぜひ試してみて下さい。
余談
最近始めたpixivのユーザー名も変更したくて試してみたのですが、フォントを変更すると文字数がなぜか倍になって登録できませんでした……。
これはちょっと残念でした……。
他に関連するお勧め記事