
2019/10/07
【キン肉マン第296話】『業火のクソ力』を取り込まれる前に一気に片を付けるため『ナパームストレッチ』を放つキン肉マンソルジャー!
【キン肉マン 第296話 “希望”になった男!!の巻】を読んだ感想です。
自身の不幸な生い立ちを明かしたアリステラのその目的とは⁉
前回の【キン肉マン 第295話 業火のスープレックス!!の巻】の続きです。
【キン肉マン第295話】できそこないと蔑ろにされてきた不幸な生い立ちを明かすオメガマン・アリステラ
ついに『業火のクソ力』を発動させたソルジャーでしたが、連続で放ったドラゴン・スープレックス二連弾もアリステラには通用せず、ほぼノーダメージでした……。
再び両者リング中央で組み合ったところでアリステラは自身の過去の話を始めます。
それはオメガの民最高峰の超人強度8,600万パワーを生まれた時から身に着けていた弟ディクシアと違い、自分にはたったの95万パワーしか備わっていなかったといった回想でした。
また弟ディクシアは、見たモノに姿を変えることが出来る変身能力『Ω・メタモルフォーゼ』を生まれながらに使うことが出来ましたが、アリステラにはこの能力すらも備わっていませんでした。
才能に溢れた弟とのあまりの違いに一族内でも次第に冷遇されることになります。
その後オメガ宗家を継ぐのはディクシアの方だとされ、アリステラはできそこないと蔑まれた不幸な幼少期を過ごすことになります。
ある日アリステラを真正面からバカにしてきた超人と闘い、勝利したことでアリステラの体に異変が起きます。
超人強度は生まれながらに不変であるはずなのにこの闘いの後、アリステラの超人強度は『500万パワー』に成長していたのでした!
「闘いの中で対戦相手の強さに合わせて超人強度を成長させる能力」がアリステラの特殊能力だということが判明します。
この能力でソルジャーの『業火のクソ力』を自身に取り込み、神を超えるのがアリステラ最大の目的です。
果たしてソルジャーはアリステラの目論見を止めることが出来るのか⁉
【キン肉マン 第296話 “希望”になった男!!の巻】
アリステラとキン肉マンの共通点
アリステラには弟ディクシアのように目に見える変身能力は備わっていませんでしたが、その代わりに目に見えないメタモルフォーゼ「闘った相手の力を取り込み己のものとする」という、より高次元な能力が備わっていました。
この力を以てしてソルジャーの『業火のクソ力』を取り込むことがこの闘いの目的です。
ここで再度アリステラの回想が入ります。
一族を背負う立場に生まれながらも何も出来ない無力な自分の惨めさを、同じ王族の長兄なのに王家を捨てたソルジャーことキン肉アタルに言い聞かせます。
自身の目に見えないメタモルフォーゼを知ってからのアリステラは、より強い相手との闘いに明け暮れ、オメガ屈指の強者であるギアマスターやマリキータマンにパイレートマンなどを次々と敗っていきました。
ついにはオメガ最高峰の超人強度を持つ弟ディクシアにも勝利し、同じ8,600万パワーにまで昇りつめたのでした。

余計シンパシーを感じてしまうのだ

ダメ超人と蔑まれても腐らず自身の信念を貫き通すことで今の地位にまで上り詰めたキン肉マンの人生と自分の人生が似ているとアリステラは話します。

だからこそ…わかりあえると思っている

似たような境遇を辿ったキン肉マンとアリステラがわかりあえる日は訪れるのだろうか?
アリステラを止めようと屈辱の技を仕掛けるソルジャー!
アリステラは先のスーパーフェニックスとの対戦では、知性の神の憑依による1憶パワーとの闘いを経験しましたが、その力は一時的なものだったのですぐに消え失せたようです。
しかしソルジャーの『業火のクソ力』は神の力に頼ったものではなく、しっかりと地に足のついた確かな力です。
この力を取り込むことで神に匹敵する1憶パワーを恒久的に己のモノとし、オメガの悲願を達成する目論見です。
そう話している間にも徐々にソルジャーと組み合っているアリステラに『業火のクソ力』が取り込まれようとしています。
アリステラの顔や両手がソルジャーと同じように光り始めました。

そんな淡い期待も水の泡だ
『業火のクソ力』が取り込まれているのを察知したソルジャーは、自らロックアップを解除して、そのままアリステラの左足目掛けてシングルレッグのタックルを仕掛けます。
アリステラをリングに倒し、トップポジションを取ったソルジャーは、顔面目掛けて容赦ないヒジ打ちの連打を叩きつけます!
アリステラにはその攻撃も全く効いてないどころか、敢えてガードもせずにわざと食らっているかのように見えます。

ならば!
ソルジャーはまたも技を解除してアリステラをうつ伏せにして、リアネイキッドチョーク(裸絞め)を仕掛けます!
この体勢なら背中のオメガハンドで逃れることもできません。
ソルジャーはそのまま首を絞めてアリステラがギブアップするのを狙っているようです。
気高い意志を持つアリステラにとってはここで失神をして負けてしまうことは一番許しがたいことでしょう。
ソルジャーはアリステラの計画を諦めさせるために屈辱となる技で勝敗を決める作戦に出たようです。
これは勝負あったか⁉
一気に決着をつける⁉極まるか、ソルジャー最大の必殺技!
アリステラにギブアップさせるため首を絞めるソルジャー!


お前の…その力を…わ…
我がモノに!
さすがのアリステラも意識が遠のいてるように見えます。
交代するよう手を伸ばすマリキータマンでしたが、アリステラはこれを拒否します。
なんとアリステラはソルジャーに首を絞められながらも『業火のクソ力』をどんどん取り込み、ついには上半身が光りを放つまでになりました。
このまま全身に力を取り込もうとするアリステラに対して、またしてもソルジャーは技を解除しました。

なぜ技を解除したーっ!
『業火のクソ力』を全身に取り込まれる前にソルジャーは一気に片を付ける作戦に出ます!
アリステラの体を両足で蹴り上げ、上空に飛ばしました!

しかしアリステラはこれに対してオメガハンドで反撃に出ます!
オメガハンドの爪を尖らせて獲物を狙う『オメガハンドスティング』でソルジャー目掛けて一気に降下していきます!
その攻撃を逆に利用してソルジャーは飛び上がり、空中で背後に回りオメガハンドの中指と小指を掴みました!

この体勢は!!!!
今回は最後の1コマをいつものiPad絵で描きました。
ついに出た!
キン肉マンソルジャー最大の必殺技『ナパームストレッチ』!!!!
これで勝負は決まるのか?
以上が今週のキン肉マン『第296話 “希望”になった男!!の巻』でした。
次回297話の更新は2週間後の10月21日(月)のようです。
来週は3連休ですので更新もお休みのようです。
このところ少し休みが多くってなかなか話が進みませんが、でもようやく『ナパームストレッチ』が出たことで闘いが終盤に近付いてきた気がしますね。
しかしこれまでのキン肉マンのパターンで、先に大技を出した方が負けるジンクスがあると思うのですが……ソルジャーもヤバそうですね⁉
なんとなく馬乗りになってアリステラを殴りつけるシーンや大技で一気に片を付けようとする姿が、先のスーパーフェニックスと被ります。
もしかしたら今回の『ナパームストレッチ』ではオメガハンドを掴んでいるので失敗に終わるのか?それともマリキータマンのカットが入るのか?といったところでしょうか。
『ナパームストレッチ』と技名をソルジャー自身が言ってないのも、スーパーフェニックスが『マッスル・リベンジャー』と言ってなかったのと被ります。
マリキータマンに敗れたゼブラも、技が破られる最初の時には『マッスル・インフェルノ』と言ってなかったですからね……。
ただもしかしたら『アタル版マッスルスパーク』もあるので『ナパームストレッチ』が破られたとしても、ソルジャーが『オメガ・ハルマゲドン・アベンジャー』を耐えることが出来れば勝敗はわかりません。
ところで同じように王族に生まれた兄同士であっても……優秀だったのに王家を捨てたキン肉アタルと、”できそこない”だったが一族を背負う立場まで上り詰めたアリステラの対比が面白く感じます。
それとアリステラの相手の超人強度を取り込む能力を弟ディクシアの変身能力と対比させて、「目に見える変身能力」と「目に見えない変身能力」と対比させているのも面白い展開でしたね、
何となくなのですが、僕のよくハズれる予想では(笑)、このままソルジャーが負けてしまい、アリステラは後日キン肉マンと闘うことになるんじゃないかな?って思いました。
キン肉マンは兄のアタルの敵討ちで、アリステラは弟のディクシアの敵討ちということになるんじゃないかな?って。
この予想もいつものように多分ハズれますので、単なる独り言だと流し読みしてください。(笑)
今回のアリステラの回想の中で、オメガの強者としてギアマスターやマリキータマンにパイレートマンが出てきました。
ウルフマンやマリポーサに敗れたルナイトとヘイルマンは出てきませんでしたね……。
彼らは超人強度も低く、強者ではないということなんでしょうか。
とすると……ビッグボディはついに報われた⁉(笑)
神の力を借りずに自力でオメガの強者のひとりに勝利したのですからね!
ちなみに『Ωアポカリプス・クラッシュ』を食らったパイレートマンと『ジャイガンテ・グローブカッター』を食らったマリキータマンに対して、ギアマスターはひたすらオメガハンドによる平手打ちを食らっている絵がどことなくシュールです。(笑)
あのまま叩かれて負けたのかと思うと……(笑)
しかしアリステラの技は「オメガハンドありき」なものばかりですね。
それにしても回想シーンで子供時代の弟ディクシアが闘いに勝利しているのを外からひっそりと応援している兄アリステラの姿が微笑ましかったりします。
この兄弟、大人になってからも「フォフォフォフォ~」と手紙に書いていたり、仲良すぎでしょ。(笑)
今週は久しぶりにパイレートマンのまだまだ元気そうな姿も見れてよかったです。
カナディアンとキン肉マンとの闘いだけで退場させるにはもったいないキャラだと思うので、アリステラを説得して今後も活躍の場が設けられたら良いのになって思います。
それでは次回を楽しみに待ちましょう。
ぜひまたこのブログを読みに来てください。
ところでアタル兄さん……「サッシュ」って掛け声は何なんですか?(笑)
他に関連するお勧め記事